カモマイル・ローマン2020.5.29 撮影

キク科野多年草です。学名を Chamaemelum nobileといい、ローマカミツレとも言います。
ジャーマン種とは、分類上、属が違ってきます。ジャーマンと異なり、葉も花も、同様に甘いリンゴのような香りがします。
多年草で、地下茎を張って、増えていきます。グランドカバーに向いているようです。
3.27 撮影

一年中、緑のままカバーして
くれています
5.29 撮影

ジャーマンと違って、
花心が盛り上がっていません

精油・カモマイル・ローマンのお話

主要含有成分表       提供;KENSO
エステル類・アンゼリカ酸イソブチル 30-45%
・アンゼリカ酸イソアミル 10-20%
・アンゼリカ酸メチルアリル 5-15%
・アンゼリカ酸メチルブチル
・イソ吉草酸イソアミル、イソ酪酸イソブチル
・イソ酪酸ブチル、メタクリル酸イソブチル
モノテルペン炭化水素類・α-ピネン
・リモネン
モノテルペンアルコール類trans-ピノカルベオール
ケトン類・ピノカルボン、ピノカンフォン
・ジャーマン種には無い、エステル類の含有量が多く、
 その香りは、ストレス解消や不眠に効能があるとされハーブティや、
 入浴剤に使用されます。
・抗炎症作用は、どちらかというとジャーマン種の用が強いです
・エステル類の作用による皮膚のかゆみ、リモネンによる消化器系の不調に
 利用してはいかがでしょうか。
・中枢神経鎮静作用や誘眠作用がありますので、気持ちを鎮めたり
 乗り物酔いの処方にも使用されます。
・用法用量を守って使用すれば禁忌は無いのですが、
 キク科アレルギーを持っている人は原則的にパッチテストをしましょう

**********〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜**********〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜**********
芳香成分類の主な作用と芳香分子の固有作用について
今までに発見されている、芳香成分がもたらす人体への影響は、下記を参考にしてください
エステル類・鎮痙攣作用 3+
・神経バランス回復作用 3+
・鎮静作用 3+
・鎮痛作用 3+
・抗炎症作用 3+
・血圧低下作用 3+
モノテルペン炭化水素類・鬱滞除去作用 3+
・抗炎症作用 3+
・コーチゾン様作用 3+
・抗ウィルス作用 3+
・抗菌作用 2+
固有作用

・α-ピネン
   (強壮作用)
・リモネン
   (肝臓強壮作用、腎臓刺激作用、蠕動運動促進作用)

モノテルペンアルコール類・抗菌作用 3+
・抗ウィルス作用 3+
・抗真菌作用 3+
・免疫調整作用 3+
・神経強壮作用 2+
・抗寄生虫作用 +
ケトン類・粘液溶解作用 3+
・脂肪溶解作用 3+
・胆汁分泌促進作用 3+
・去痰作用 3+
・瘢痕形成(創傷治癒)作用 2+
NRAD JAPAN 編集:ケモタイプ精油事典より引用

戻る  second roomに戻る